アール工房では、工事種別に、「私が手掛けたリフォーム実例」を紹介しています。
![]() ![]() イメージパースにより、施工前でも施工後のイメージが想像できるよう下記のパース図面を作成。 ![]() |
鈴鹿山系の中にある別荘宅。 ハーフティンバー(木組み)風に外壁をデザインし、屋根には「ドーマー(天窓)」がある、立派な木造2階建て住宅。築10年が経ち、白い外壁や軒裏にコケや汚れが目立つようになり、軒裏には穴も明き始めました。。周囲の樹木の葉・花粉や風雨により、外壁・軒裏の汚れが付き易く、@外部/塗り替えに代わる施工法 A外観イメージのの一新、との要望があり、ニチハの「マイクロガード仕様」サイディングにて施工。イメージパース作成により、施工後の出来上がりが現実に近い形でイメージできます! |
![]() ![]() イメージパースにより、施工前でも施工後のイメージが想像できるよう下記のパース図面を作成。 ![]() |
南側のウッドデッキの腐りもひどくなっていたので、アルミ製バルコニーに取り替え。天窓ドーマーの外壁面、2F木製手すりの下部外壁も、ニチハのサイディングで張り、デザイン面の統一感を出しました。 |
![]() ![]() |
美観だけでなく、断熱性・耐震性も大幅UP! |
![]() ![]() |
1F勝手口玄関の木部は、高耐久性オイルステン「キシラデコール」3回塗り。 |
![]() ![]() |
西側外壁面のコケや汚れがひどい状態でした。これからは、ニチハの「マイクロガード」サイディングで、安心! |
![]() ![]() |
北側玄関へのウッドブリッジが印象的。 |
![]() before → After ![]() |
ウッド手すりとウッドブリッジ(橋)も、キシラデコール3回塗りで対応。 |
![]() ![]() |
2F北側の玄関がメインエントランス。外壁サイディングのデザインが、玄関ドアやウッド手すりとのカラーバランスも抜群! |
![]() ![]() |
北側駐車場からメインエントランスへのウッドブリッジ。地形を生かしたデザインが印象的! |
〒512-1215
三重県四日市市桜新町1丁目199
TEL 059-326-7249
FAX 059-326-7249